映え旅・映えカフェInstagram始めました♪Follow me♪

アイコン依頼はココナラ!おすすめの理由2つと迷ったときの対処法【実体験】

PR

こんにちは、ももみです。

皆さん、SNSのアイコンは何を使っていますか?

周りのオリジナルアイコンを見て、外注するのもいいなと考え始めている方もいるのではないでしょうか。

しかし現在アイコン作成を請け負うクリエイターの出品件数、なんと3万件以上

悩んでる人

アイコン依頼するメリットってあるのかな。しかも実際誰にどうやって誰にお願いすればいいの?お金かかるなら失敗したくない!

悩んでる人

早速探してみたけどこんなにいるんだ…ピンキリすぎる。もう選べません!お手上げ!

なんて悩みはあるあるです。

今回はクリエイター選びから依頼まで、理想のアイコンを作れるコツを紹介したいと思います。

実体験を元に、外注してよかったと感じたこともしっかりお話します。

この記事を書いている私は20代のOLブロガー。
同名義でTwitter運用中。
今までのアイコンは顔を隠しただけの自分の写真。
周りのオリジナルアイコンを見て自分も欲しくなり、イラスト外注へ踏み切りました。

この記事を読むと分かること
  • オリジナルアイコンを依頼する方法
  • 自分好みの作家さんの選び方
  • 失敗しない依頼の仕方
  • メリット(実体験)
スポンサーリンク
目次

SNSアイコンの依頼どうやってするの?

有名どころだと大手スキルマーケット「ココナラ」ですね。

このようなサービスに無料登録し、好みのクリエイターに依頼するのがおすすめです。

私の場合は無料登録→依頼(料金発生)→ラフ画作成→修正依頼→着彩→納品という流れでした。

サイトへの登録は基本的に無料。作品依頼時に料金が発生する仕組み。小物などの追加オプションも選べる。オプションは有料のところが多い。

商品の価格帯は幅広く2000円〜5000円程度が相場です。

今回は、商品2000円+オプション1000円(透過処理、小物)で合計3000円かかりました。

ココナラは初心者でも使いやすい

今回初めてアイコン依頼してみましたが、総合的に判断してココナラが一番便利でした。

理由としては、出品数の豊富さと圧倒的な検索のしやすさです。

絞り込み検索が便利

詳細に絞り込むことで、より自分の希望に沿った検索が可能になります。

検索機能について
  • 絵のスタイルを選べる(ゆるふわ、デフォルメ・ミニ、水彩画など)
  • 安全性の高い出品者※1を選べる(機密保持契約(NDA)締結機能、本人確認済み)
  • 料金に「商用利用」が含まれている出品を探せる
  • 満枠※2出品者を非表示にできる
  • 1:ココナラではクリエイターのことを「出品者」と呼ぶ
  • 2:満枠=依頼枠が埋まり、受付停止している状態のこと

このご時世、情報漏洩も気になりますよね。

機密保持契約(NDA)締結済本人確認済みの出品者かどうかも検索条件に加えられます。

私は心配性なので、真っ先にこの2つを検索条件に入れました。

「機密保持契約(NDA)」とは
「依頼時のやりとりにおいて得た秘密情報を、外部に漏洩させないことを定める契約」のこと。「本人確認(身分証明)」が済んだ出品者のみが締結できる新機能。

ココナラはセキュリティ面もしっかりしています。

また満枠非表示によって受付中の出品だけ表示できるので、時短にも繋がりますね。

▶︎サービス内容をみる

ちなみに…
※並行して他のサイトも3件ほど比較検討しました。しかし出品数がそれほど多くなく、条件付き検索もざっくりとしていて初心者には絞り込みが難しく感じました。


「商用利用」可能なのか一目でわかる

SNS・ブログ運営されている方は、まずここが気になりますよね。

検索したら、気になった出品ページをクリックし、ページ内を確認してみてください。

ココナラでは、デフォルトで「商用利用の可否」が記載されています。

チェックが入っていれば商用利用可

わざわざ出品者に聞かなくても分かる仕組みになっています。

人によっては「SNS・ブログのみ」など条件付きの場合もあるので、事前に出品内容を確認することをおすすめします。

ももみ

商用利用の場合、せっかく作ってもNGだと意味がないので、これは活用したいですね!

また、仮にチェックが入っていなくても「有料オプションで商用利用可」の出品もあります。

諦めずに確認してみましょう。

▶︎くわしくみる
スポンサーリンク

「ポートフォリオ」と「SNS」を活用

ココナラの使いやすさは理解いただけたかと思います。

しかし誰しもがぶつかるのが「選びきれない」という壁

悩んでる人

3人までは絞れたけど、よくわかんなくなってきた…

そんなときに私が活用したツールを紹介します。

お役立ちツール
  1. ココナラの「ポートフォリオ」
  2. インスタグラムやTwitterなどのSNS

順番に説明します。

過去の作品が閲覧できる!

悩んでる人

サービス内容のページだけだと、サンプルも少ししか無いしよくわからん…

そんな場合は出品者プロフィールの「ポートフォリオ機能」を活用してみてください。

ポートフォリオ機能とは

過去に出品者が制作した画像を見ることができ、スキルや経験をわかりやすく確認できる機能

アーカイブみたいなものですね。

ポートフォリオ機能を試してみよう

  1. 出品内容ページ中部(PCは右側)の「出品者プロフィール」をクリック。
  2. 下のような画面がでてくるので「ポートフォリオ」をクリック。

すると、その人が過去に手掛けた作品がずらっと載っています。

かなり参考になるので、迷う方はチェックしてみてください。

ももみ

ココナラに無料登録しておくと、いざ依頼するときに入力の手間が省けるのでおすすめです。

1分以内に登録完了♪

SNSも併用するとなお良し

意外と盲点なのがSNSです。

誰にするか決めきれない、もしくはもっとこの人の作品や活動を知りたい!って方におすすめです。

例えば
  1. 同じ名義でSNSを運営している出品者もいる
  2. インスタグラムでポートフォリオ以上の作品数が公開されている場合も!
  3. 仕事で依頼された作品以外の、その人の素の作品も見られる
  4. Twitterでその人の活動や、人となりを知ることができる

おまけ:依頼時に「インスタの素敵な作品を見て依頼しました!」って言ったらとっても喜んでくださいました

ちなみに、私はインスタグラムが決め手になりました。

SNSは補助のようなイメージで活用するととても効果的です。

要点を押さえて依頼しよう

さて、皆さんが一番気になるのは出品者を決めた後。

依頼の仕方ですね。

「可愛い」「かっこいい」「爽やか」「おしゃれ」

皆さん、様々な希望があると思います。

これから頼もうとしている方へ、少しでも参考になるようまとめてみました。

伝えるべき4つのイメージ

基本的には以下の

依頼内容、アイコンの用途、希望納期

が最低限必要です。

依頼内容をふまえて、出品者が柔軟に対応してくれるからです。

さらにこの4点はお互いのために、画像付きで伝えるとスムーズです。

出品者に伝えるポイント4つ
  1. 良さが一番伝わる自分の写真
  2. 希望の配色・カラー系統
  3. 希望の構図(ポーズ)・雰囲気
  4. 好みの服装・アクセサリー※

※アクセサリーに関しては有料オプションの可能性もあるので、事前に確認してください

良さが一番伝わる自分の写真

「似顔絵」でしたら必須です。

そうでない場合も、出品者によっては雰囲気を寄せて描いてくれる方もいます。

分かりやすい写真が良いです。暗い、顔がよく見えないものは避けましょう。なぜなら、描き手にとってはこれが数少ない「あなたに関する参考資料」だからです。

希望の配色・カラー系統

どうせオリジナルで作るなら、カラーもこだわるべきです。

私の場合は、「この組み合わせがいい!」と思ったサンプル画像を添付しました。

さすがプロ、見事に理想の配色にしてもらえました。

ももみ

参考イラストは、出品者さん本人が描いたものを添付するのが一番伝わりやすいですが、そうでなくてもかまいません

希望の構図(ポーズ)・雰囲気

「お花を持って横を向いている」「ピースしている」など。

文章では伝わりにくい部分もあるので、イメージに近い画像を添付すると良いです。

読書アイコン
本紹介ブログだったら読書してる構図もいいですね
指ハート
最近流行りの指ハートも(笑)

出品者によっては「複雑なポーズは不可」という方もいます。事前に確認しましょう。

好みの服装・アクセサリー

希望の服装があればそれが伝わるような画像を添付しましょう。

アクセサリーも、実際に希望のデザインがあればそれに近いものを。

先述の通り小物、アクセサリーは出品者によっては有料オプションです。オプション欄にをチェックをして依頼、もしくは途中で追加したくなったら出品者に可否を確認した上で依頼しましょう。

ももみ

私の場合は上記を最初に伝えたことで、依頼から3日間ほどで問題なく納品してもらえました!

アイコンを外注して良かったこと(メリット)

私の実体験を元に、今回外注して良かったなと思う点を紹介します。

短時間でクオリティの高いアイコンが作れる

一番のメリットはやはりこれです。

普段お仕事や作業に追われる中で、時間は有限・貴重なので非常にありがたいですよね。

親近感を持ってもらえる

「顔出しはちょっと恥ずかしいかも…」という人もなかにはいると思います。

そんな方でも自分の分身なら抵抗なくアイコンにできますよね。

見た人も「こんな雰囲気の人なんだ!」と親近感を持ってくれます。

モチベーションが上がる

単純に自分のモチベーションが上がります♪

世界に1つ、自分だけのオリジナルアイコン

私はブログ運営のモチベーションを上げたくて、アイコン作成などは早い段階で行いました。

ブログ運営を始める際の取り組みについて

おまけのメリット(体験談)

ラフ画作成中、終始和気あいあいで楽しくアイコンが作れました。
「素敵に描いていただいたので、お花のイヤリング付けたくなっちゃいました!」「いいですね!お花、絶対可愛いですよ〜♪」なんて、女子同士のショッピング風景みたいな会話が繰り広げられてました(笑)

別途手数料が発生することもなく、最初に提示された金額でスムーズに発注から納品までしてもらえました。

納得できる仕上がりにするために、事前の確認と準備がとても大事だと実感しました。

最後に

いかがだったでしょうか。

アイコン依頼のポイント

  1. 検索条件を絞る
  2. 商用利用可能か事前に確認する(※商用利用の場合)
  3. 迷ったらポートフォリオ機能とSNSを活用する
  4. 自分の写真、希望の配色、ポーズ、服装を画像付きで伝える

メリット

  1. 短時間でクオリティの高いアイコンが作れる
  2. 親近感を持ってもらえる
  3. モチベーションが上がる

皆さんも自分の理想のクリエイターを見つけて、オリジナルアイコンを作ってみてください!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる